top of page

日々、仕事やプライベートの中で関わらせていただくものづくりやまちづくりの素敵な出来事や素敵な人についてレポートしていきます。
Report
特集記事
記事一覧


tamagaway レポート01
7月に入り、岐阜県瑞浪市に活動の軸を移し、本格的にオーダーメイドのタイル開発・製造・販売の体制づくりに着手し始めました。今年中には体制を確立させ、遅くとも来年頭からサービス開始できるよう進める予定です。 岐阜を離れて、5年半。ついに、自分の中の“本丸”である、タイル事業に着...


オーダーメイドタイル打ち合わせ
横浜にある物件オーナーさんとオーダーメイドタイルの打ち合わせ。 どんなタイルが出来上がるのか、一緒に作り上げていく楽しみがあり、毎回打ち合わせは盛り上がっています◎


タイル視察〜シカゴ展示会&ニューヨークタイル〜
4月にシカゴで行われた、アメリカのタイルメーカーが集う展示会「Coverings」視察&ニューヨークのタイルショールームをまわりアメリカのタイルのトレンドをチェックしてきました。 昨年のイタリア展示会のチェルサイエ同様の印象を受けました。日本とは違い海外は大判の床タイル...


TNコーポレーションさんとのコラボレーション
岐阜県可児市にある、タイルメーカーTNコーポレーションさんとコラボレーションさせて頂き、ニューヨークのタイルや内装事情をレポートする取り組みを始めました。 今回現地のホットな情報を提供してくれる、ニューヨーク在住のテキスタイルデザイナー、玲・ジェンザーノさんは私の10年来の...


グリーンバードのおそうじ活動
毎月一度、岐阜県の瑞浪市と美濃加茂市にて、グリーンバードの清掃活動を行っています。 私は、「まちづくり」において一番大切なのは、人材だと思っています。そんな、人材=一緒にまちを作っていくための仲間を得られる活動の一つにゴミ拾いがあると思っています。そんな思いをもち続け、約1...


リノベーションスクールプロフェッショナルコース
プロジェクトマネージャーとして関わらせていただいている、リノベーションまちづくりの専門家の育成プログラム。 昨日も白熱した授業が展開されました。 私たちの時代は、必ず人口が減る。これまで多くの首長さんにお会いする機会がありましたが、「わがまちは人口を増やして・・・」「より良...


ゆめのたねの放送局 想いのバトン
先日のラジオが今日再放送で聞けるそうです。 【ゆめのたねラジオの聴き方】 ①ゆめのたね放送局ホームページにアクセスしてください。 http://www.yumenotane.jp/ ②「クリックするとラジオが流れるよ♪」 と書かれたバナーをクリックしてください。 ...


公民連携についての勉強会
今日は建築・都市・地域再生プロデューサーであり、株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役、3331アーツ千代田代表、 一般社団法人公民連携事業機構代表理事の清水義次さんの講義を拝聴しました。 市民自治の実現についてお話しいただきました。...


港区麻布地区のまちづくり
平成28年1月20日より、港区麻布地区総合支所(「麻布で“地域のちから”活性化事業」)とHAB-YU platformとが連携し、若い地域の担い手創出のための、地域コミュニティをデザインする「ミナヨク」の活動はじまりました。 ...
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
bottom of page